巨獣特捜ジャスピオン
|
 |
巨獣特捜ジャスピオン |
1985年(昭和60年)3月15日〜1986年(昭和61年)3月24日全46話 |
宇宙の仙人エジンは、銀河聖書に恐るべき予言を発見する。それは、「暗黒宇宙の巨神サタンゴースが目覚めると、宇宙は滅亡する」というものだった。その言葉どおり、巨神サタンゴースが目覚め、巨獣(宇宙の巨大生物)を凶暴化させて宇宙を荒らし回り始めた。エジンによりサタンゴースの野望阻止を命じられた銀河の野生児ジャスピオンは、超惑星戦闘母艦ダイレオンで宇宙へと旅立つ。そしてサタンゴースの魔手は、かつて巨獣に支配されていたという“太陽系第3惑星・地球”に伸びようとしていた……。 |
|
メタルテックスーツ |
エジン設計制作の全環境対応型超惑星戦闘強化服。特殊金属エジニューム製。背部の交換式バックパックに、エネルギーのゾルエジンと酸素を蓄えている。装着の際には両手のひらを頭部の横にかざし、エネルギーをスパークさせる事で0.03秒で装着する。装着コードは無い。
装着時の走行速度:ホバー補助により時速300キロ ジャンプ力:ホバー無しで70メートル |
ブレーザーソード
ジャスピオンの主要武器となる片手用の剣。普段は約5センチに収縮され、頭部の後方に格納されている。ジャスピオンの怒りと共に左手から光子エネルギーがチャージされてプラズマブレーザーソードになり、必殺技コズミックハーレーを繰り出す。
ビームスキャナーガン
ジャスピオンが所持する小型のビームガン。通常のスナイパー、破壊光線のデストラクション、溶解光線のメルト、冷凍光線のフリーズ、麻痺させるショック、麻酔、操られた人間を元に戻すメディカルの、7種類の光線を発射できる。電子スコープにより、1キロ先の映像を鮮明にモニター出来る。ダイレオンよりエネルギー供給可能。
センサーアイ
ゴーグルに備えられている透視能力。捕らえられたアンリの捜索やダイマン星人の立体映像を見破ったほか、巨獣アイガーのコックピットを透視した。 |
必殺技 |
コズミックハーレー
プラズマブレーザーソードのパワーを全開にし、敵の異星人をXの字型に切り裂く必殺技。
スパークルパンチ 大岩も砕くパンチ。
ジャスピオン・バリヤー
バリヤーを張る。
コズミック電光ダッシュ
メタルテックスーツが持つホバー機能を最大限に放射し、高速で加速する。この状態から放つコズミックハーレー流星斬りでバドルゲスを倒した。
ドルエネルギータンクスパーク
メタルテックスーツのドルエネルギータンクをスパークさせ、その膨大なエネルギーを直接放出する。大サタンゴースを追い払った。 |
 |
|
メカニック |
超惑星戦闘母艦 ダイレオン
ジャスピオンの移動基地となる超惑星戦闘母艦。ワープ航法で恒星間飛行も可能。ワープエンジンは後部に2基装備されている。操縦は手動・オート・セミオートいずれも可能で、小人数でも全操作が可能なように、かなりの部分がオートメーション化されている。瞬間移動電送装置により搭乗員を地上に転送する。内部には宇宙航行のみならず、生活に必要なあらゆる設備が搭載されている。センサーも装備。武器はダイレオンレーザーとエクスプロージョンミサイル。
巨獣との戦闘時は5.8秒で超惑星戦闘巨人(ロボット形態)に変形する。変形後、母艦のメインエンジンは足首に収められ、ゾルエンジンに主動力システムが切り替わる。武器は高熱線ビーム「ダイレオンビーム」で、胸の放熱板から放つタイプ、目から放つタイプ、耳のアンテナ部分から放つタイプの3タイプがあり、胸の放熱板から放つタイプは「ダイレオンフラッシュ」とも呼ばれる。エクスプロージョンミサイルとサイドワインダーミサイルも装備しているが、これらは未使用。両手パンチのダイレオンパンチ、空中回転して放つダイレオンキックも得意。必殺技は、足のホバーで高速走行し、突進しながら両拳から繰り出す必殺パンチ「コズミック・クラッシュ」。また、最終話では黄金の鳥が変化した巨大な黄金の剣を持ち、「ダイレオン・コズミック・ハーレー」で大サタンゴースを倒した。
超惑星マシーン アイアンウルフ
ジャスピオンの乗る飛行も可能なバイク型マシン。ダイレオンに格納されている。アイフルビームが武器。
超惑星戦車 ガービン
ジャスピオンの乗る万能戦車。ダイレオンに格納されている。上下2体に分離可能で、上部は飛行メカのガービンジェット、下部は地底走行用メカのガービンタンクとなる。主な武器はガジェットビーム。オートコントロールも可能。
|
|
|
放送日 |
話数 |
サブタイトル |
登場巨獣、エイリアン |
1985/3/15 |
1 |
巨大怪獣の惑星 |
マリゴス
ハネダー |
1985/3/22 |
2 |
悲しみの超電子星サクラ |
テツゴス
サクラ
地底人 |
1985/3/29 |
3 |
守れ! 銀河少年の夢 |
ナマゲラス |
1985/4/19 |
4 |
第3惑星に進路を取れ |
ガイオス |
1985/4/26 |
5 |
ほら! あれが父さん星だ |
ギガ |
1985/5/3 |
6 |
子供獣と子供たち |
ゲルゴン(親子) |
1985/5/17 |
7 |
怪力イワゴリーラの大逆襲 |
イワゴリーラ
キラーマン |
1985/5/24 |
8 |
草原に輝く笑顔・ロットとサチが駈ける |
オニサターン |
1985/5/31 |
9 |
ある巨木のものがたり |
キダマー |
1985/6/7 |
10 |
女スパイを連れた古代怪魚 |
ピラザール
アマゾネス1、2 |
1985/6/14 |
11 |
グェッ! ツクバの巨大ガマ大行進 |
ガマゴラス |
1985/6/21 |
12 |
神秘の大予言にサタンゴースがおびえる |
|
1985/6/28 |
13 |
宇宙からの助っ人 大暴れ悪の四天王 |
カベゴンタ |
1985/7/5 |
14 |
日本列島を断て! 浜名湖アタック作戦 |
ウミキング |
1985/7/12 |
15 |
夢か? 幻か? はばたく黄金の鳥 |
ポートサンキ |
1985/7/19 |
16 |
人類の未来か? 恐怖の巨獣帝国 |
ダイマン星人 |
1985/7/26 |
17 |
愛と涙の海を疾走する銀河のターザン |
ヘッドドリマー |
1985/8/2 |
18 |
赤目のマシンファイター・ザンバ |
戦闘機械人ザンパ |
1985/8/9 |
19 |
呪いの海底人が笑う イルカの海SOS |
ウミブラー
海底人ザムライ |
1985/8/30 |
20 |
娘よ! 息子よ! ラスト・チャンスに賭けろ! |
ハカバーン
ギラリスト |
1985/9/6 |
21 |
熱気球少年が投げる 時速160kmの勇気 |
マグネーダ |
1985/9/13 |
22 |
少女を悪魔にかえる怪女チキタの大妖術 |
クモーダ
妖女チキタ |
1985/9/20 |
23 |
魔の手があやつる世界の巨獣ショー |
シシオーン |
1985/10/11 |
24 |
ご用心! 月給1億円さしあげます |
モケ |
1985/10/18 |
25 |
救え東京消失! 悪だま善だまデスマッチ |
ドンゲス
ナマゲラス
ガザミ兄弟 |
1985/10/25 |
26 |
とどろく大地! ダイレオン怒りの大逆襲 |
ボーガー
ガザミ兄 |
1985/11/1 |
27 |
歌って踊って青春ロードを突っ走れ! |
キューティーガールズ
ソドモン |
1985/11/8 |
28 |
電子頭脳獣の必殺データー |
アイガー
アイガーマン |
1985/11/15 |
29 |
マッドギャラン死す! しかしギルザが… |
ガスラー |
1985/11/22 |
30 |
赤い風船・青い風船・バルーンパニック |
バルーム |
1985/11/29 |
31 |
先生と子供たちが泣き叫ぶ恐怖の生中継 |
デスチラス
シルク
ザウル
ゲンガ |
1985/12/6 |
32 |
お手伝いロボットの真夜中のアルバイト |
チップ |
1985/12/20 |
33 |
いじめっ子も踊りだす魔法大合戦 |
マジン
亡霊巨獣 |
1985/12/27 |
34 |
鉄壁の要塞を砕く父と子の愛 |
フォードン |
1986/1/6 |
35 |
発見された聖書 今恐るべき事実が… |
|
1986/1/13 |
36 |
奇蹟を呼ぶ新しい生命の輝き |
ジムシ |
1986/1/20 |
37 |
恐怖のフルコース地獄料理はいかが? |
エビゾール
ブラッグル |
1986/1/27 |
38 |
姉ちゃんが変だ! 仕組まれた奇蹟 |
アクァロッキー |
1986/2/3 |
39 |
ミヨちゃんのキッスは百万馬力 |
宇宙忍者 |
1986/2/10 |
40 |
リッチマン作戦・ダイヤ流星群の謎 |
ダイヤゴラス |
1986/2/17 |
41 |
決闘の時・君が呼ぶ必殺ガンマンの正義 |
デストラン
タイガージョー |
1986/2/24 |
42 |
星から来た友だち・ピッピと浩の物語 |
ブレイン星人 |
1986/3/3 |
43 |
アリスが見た不思議の国のサタンゴース |
大サタンゴース |
1986/3/10 |
44 |
君は生き残れるか? 出現した太古の魔境 |
バドルゲス
合体獣 |
1986/3/17 |
45 |
おれはサタンゴースの息子だ |
マッドギャラン
大サタンゴース |
1986/3/24 |
46 |
手をつなぐ全銀河の人類たち |
大サタンゴース |
|
|